ゴトウ

求人情報

株式会社ゴトウでは、一緒に働く仲間を募集しています

経験者、資格所有者の方は特に優遇しています。

重機土工を通じ、地域発展の手伝いを一緒にしませんか?

明るく、元気な方をお待ちしております。

重機オペレーター「建設」

職種 重機オペレーター「建設」
就業場所 〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町字瀬原109

仕事の内容

・建設現場で重機(バックホー・ブルドーザー)の運転
・土木工事現場に於いて
 バックホー、ブルドーザーでの切土、盛土作業に従事して頂きます
・エリアとして 奥州市・平泉町・一関市・陸前高田市

雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
学歴 履修科目 不問
必要な経験等 重機オペレーター経験者「建設」
必要な免許・資格 車両系建設機械運転技能講習修了
年齢 64歳以下
年齢制限の理由 定年年齢未満の方を募集・採用するため(省令1号)
賃金

a 基本給
 
b 定期的に支払われる手当

c その他手当等付記事項
 被災地手当、全出手当、家族手当

賃金形態

日給月給

賃金締切日

末日

賃金支払日 毎月10日(翌月払い)
通勤手当 あり
昇給(実績) あり
賞与(実績) あり
加入保険等 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
建設業退職金制度
就業時間 8:00〜17:00
時間外あり 月平均15時間
休憩時間 90分
休日等 休日 日祝他
その他会社カレンダーによる
定年制 あり 一律65歳
年間休日数 88日
就業規則 あり
採用人数 2人
選考方法 面接 書類選考
応募書類 ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 選考後は返却
日時 随時
選考結果 3日後
通知方法 電話
試用期間 あり 労働条件変更なし 3ヶ月
応募方法 応募希望の方は、安定所相談窓口から応募に係る事前連絡を入れてもらって下さい。その上で、応募書類を事業所所在地まで郵送又は持参して下さい。
書類選考の結果は、書類到着後3日位で連絡致します。

 

 

大型ダンプ運転手

職種 大型ダンプ運転手
就業場所 〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町字瀬原109

仕事の内容

・建設現場での大型ダンプの運転
・土木工事に関わる土砂の運搬等の作業となります
・エリアとして 奥州市・平泉町・一関市・陸前高田市

雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
学歴 履修科目 不問
必要な経験等 大型ダンプ運転の経験者
必要な免許・資格 大型自動車免許
年齢 64歳以下
年齢制限の理由 定年年齢未満の方を募集・採用する為(省令1号)
賃金

a 基本給
 
b 定期的に支払われる手当

c その他手当等付記事項
 ・被災地手当
 ・全出手当
 ・家族手当

賃金形態

日給

賃金締切日

末日

賃金支払日 毎月10日(翌月払い)
通勤手当 あり
昇給(実績) あり
賞与(実績) あり
加入保険等 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
建設業退職金制度
就業時間 8:00〜17:00
時間外あり 月平均15時間
休憩時間 90分
休日等 休日 日祝他
その他会社カレンダーによる
定年制 あり 一律65歳
年間休日数 88日
就業規則 あり
採用人数 2人
選考方法 面接 書類選考
応募書類 ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 選考後は返却
日時 随時
選考結果 3日後
通知方法 電話
試用期間 あり 労働条件変更なし 3ヶ月
応募方法 応募希望の方は、安定所相談窓口から応募に係る事前連絡を入れてもらって下さい。その上で、応募書類を事業所所在地まで郵送又は持参して下さい。
書類選考の結果は、書類到着後3日位で連絡致します。

 

 

散水車・ロードスイーパー運転手

職種 散水車・ロードスイーパー運転手
就業場所

〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町字瀬原109

仕事の内容

・建設現場で散水車・ロードスイーパーの運転
・エリアとして 奥州市・平泉町・一関市・陸前高田市

雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
学歴 不問
必要な経験等 中型または大型トラック運転の経験者
必要な免許・資格 中型または大型自動車免許
年齢 64歳以下
年齢制限の理由 定年年齢を上限とする為(省令1号)
賃金

a 基本給
 
b 定期的に支払われる手当

c その他手当等付記事項
 ・被災地手当
 ・全出手当 
 ・家族手当 

賃金形態

日給

賃金締切日

末日

賃金支払日 毎月10日(翌月払い)
通勤手当 あり
昇給(実績) あり
賞与(実績)

あり

加入保険等 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
建設業退職金制度
就業時間 8:00〜17:00
時間外あり 月平均15時間
休憩時間 90分
休日等 休日 日祝他
その他会社カレンダーによる
定年制 あり 一律65歳
年間休日数 88日
就業規則 あり
採用人数

1人

選考方法 面接 書類選考
応募書類 ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 選考後は返却
日時 随時
選考結果 3日後
通知方法 電話
試用期間 あり 労働条件変更なし 3ヶ月
応募方法 応募希望の方は、安定所相談窓口から応募に係る事前連絡を入れてもらって下さい。その上で、応募書類を事業所所在地まで郵送又は持参して下さい。
書類選考の結果は、書類到着後3日位で連絡致します。

 

 

土木作業員

職種 土木作業員
就業場所 〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町字瀬原109

仕事の内容

・道路・河川・宅地造成などの排水路整備(側溝・排水管等の設置・修繕 他)の補助業務、外構工事(ブロック・擁壁 等)の補助業務及び測量の補助 等
・エリアとして 奥州市・平泉町・一関市・陸前高田市

雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 普通自動車免許
年齢 64歳以下
年齢制限の理由 定年年齢を上限とする為(省令1号)
賃金

a 基本給

b 定期的に支払われる手当

c その他手当等付記事項
 被災地手当、全出手当、家族手当

賃金形態

日給

賃金締切日

末日

賃金支払日 毎月10日(翌月払い)
通勤手当 あり
昇給(実績) あり
賞与(実績) あり
加入保険等 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
建設業退職金制度
就業時間 8:00〜17:00
時間外あり 月平均15時間
休憩時間 90分
休日等

休日 日祝他
その他会社カレンダーによる

定年制 あり 一律65歳
年間休日数 88日
就業規則 あり
採用人数 2人
選考方法 面接
応募書類 ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 選考後は返却
日時 随時
選考結果 3日後
通知方法 電話
試用期間 あり 労働条件変更なし 3ヶ月
応募方法  応募希望の方は、安定所相談窓口から応募に係る事前連絡を入れてもらって下さい。その上で、応募書類を事業所所在地まで郵送又は持参して下さい。
書類選考の結果は、書類到着後3日位で連絡致します。

 

 


トップに戻る